湖南町鬼沼の清掃活動を行いました。

5月28日(土)に、NPO法人江湖村で湖南町鬼沼の清掃活動を行いました。

当日は、晴れたのですが風がとても強く吹いていました。

まず、最初にステージで理事長の挨拶があました。

そのあとゴミの分別の仕方を、参加者の皆さんと学習をしました。


水洗いしたゴミを子供たちに、燃えるゴミ、プラスチックごみ、ペットボトル、瓶、缶に

仕分けをしてもらいました。

ペットボトルは、キャップをはずし、ラベルをはがし、きちんと分別ができていました。


子供たちが、分別したゴミの答え合わせをしながら、

缶の種類もアルミ缶とスチール缶の2種類があることを触って確認したり、

段ボール、新聞紙、牛乳パックが資源ごみとして回収されていることを学びました。

分別の学習をした後に、ゴミ拾いを行いました。


江湖村を出発し、青松浜までゴミを拾って歩きました。


道路沿いに落ちている、空き缶やペットボトルを拾いました。

湖岸の砂浜では、吸い殻やプラスチックごみを多く拾いました。


手持ちの袋にたくさんゴミを拾いました。

天気が良かったので、磐梯山もきれいに見えていました。

磐梯山をバックに参加者の皆さんで記念撮影を行いました。


今回、回収したゴミです。

ゴミ袋2つ分ありました。


お昼には、おにぎりとお茶を配布いたしました。


たくさんの参加者の皆様にご協力いただきありがとうございました。

NPO法人 江湖村

福島県猪苗代湖畔の鬼沼に、自然と調和した心の豊かな生活を目指す新しい農業・林業・漁業・エネルギー・流通の実験村として活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000